八代コミュニティセンターさんから
新春お茶会にご招待をいただきました。
素敵な掛け軸、生け花、和の雰囲気に、
こども達も静かに正座して・・・
丁寧にお辞儀をしてご挨拶。
一人ひとり、和菓子を頂きます。
「梅のお花だよ」
「かわいい~」
手のひらに懐紙をのせて
黒文字を使って切ります。
初めての経験です。
「切れない~」
「くっついてくる~!」
思うように頂けず苦笑い。
「あまくて美味しい~!」
ほっこり笑顔に・・・♡
次は、お抹茶を頂きます。
・お辞儀
・ご挨拶(お点前ちょうだい致します)
・器の持ち方
などを教えて頂き、
緊張しながらいただきます。
「わぁ~美味しい~!」
「うん!飲めるわ!!」
お抹茶を味わい、美味しさに笑顔いっぱい☆
おかわりもいただき大満足!
また、お抹茶を点てる経験も。
茶筅を使って、数字の「1」を書くように
「シャカシャカ・・・」
真剣な表情です。
「緑色になった~!」
「できたぁ~!!」
最後はひらがなの「の」を書くようにして。
自分でお抹茶を点てられ嬉しそう♪
日本の作法を学び、
美味しいお菓子やお抹茶を頂き、
幸せなひとときでした。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。