大切に育てられた花の苗。
卒園児のおじいちゃんが
持って来て下さいました。
ぶどう組のこども達の人数分の植木鉢。
2種類の花の苗なので、
どちらも植えられるように、
倍の数の鉢植え。
花の名前は「スーパーペチュニア」と
「スーパーアリッサム」
“スーパー”がとてもかっこいい!!
「何色のお花が咲くのかな?」
「たのしみ~!!」
そして植える時には、鉢底に石を入れたり、
網を敷いたりしますが、
持ってきて下さったものの中から・・・
「これな~んだ?」と
こども達に質問してみました。
「なんだろう?」「木かな?」
考えるこども達。
「ヒントいくよ!“ス”がつきます!」
「ん~??」
「なんだろう?」
「第2ヒント!お月見の時にお団子と
一緒に飾ります!」
「わかった~!!ススキ!!」
にっこりAちゃん(*^_^*)
「せいか~い!ピンポ~ン♪」
なんとこれがススキだったことに
みんなビックリです。
自然のものを使われるお知恵とお手間に
感動しました。
水はけも良さそうです。
大切に育てて、お花が咲く姿を
楽しみに待ちたいと思います。
いつも八代保育園のこども達のことを
大切に考えて下さり、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。