球根植え&ビオトープであそぶ会
宮村さん、コウノトリ共生課の方々、理事の方々と一緒に、 はじめにチューリップの球根植え。 「一つ大きくなったら、かわいいお花が咲くよ・・・♡」 楽しみに、一つ一つ植えます。 優しく土をかぶせて・・・ 冬の間寒いけど頑張っ…
コウノトリの巣塔がある保育園
宮村さん、コウノトリ共生課の方々、理事の方々と一緒に、 はじめにチューリップの球根植え。 「一つ大きくなったら、かわいいお花が咲くよ・・・♡」 楽しみに、一つ一つ植えます。 優しく土をかぶせて・・・ 冬の間寒いけど頑張っ…
みんながずっと楽しみにしていた さつまいも掘り!! 天候にも恵まれ、どろんこになっても気にしない一生懸命なこども達。 「わたしの、さつまいもおっきい!」 「え~、ぼくのほうがおっきいで~!」 「みて~!このさつまいも、に…
栄養士さん、養護教諭さんより、生活リズムのお話・・・。 朝ごはんにどんな食べ物を食べると元気スイッチが入るのかな?? 頭のスイッチは、ごはんやパン・・・ 「あっ、今日おにぎり食べたぁ~!」 体のスイッチは、魚や肉・豆類・…
わくわくドキドキ5歳児運動会。 ねらいは・・・ 「仲間と力を合わせること」 「新しい友だちをつくること」 ドーム内に132人の5歳児が集まり、にぎやかにスタート!! はじめは体操です。 伸び伸び体を動かしたり・・・ リズ…
「えぇ~!!何これ~??」 「よく見てごらん!」 「大きい葉っぱや~!傘みたい・・・」 「あ~っ!バナナ???」 「わ~小さいバナナがいっぱい!」 「ここにも小さいバナナついとる!!」 そう!なんとバナナの木。 この前の…
♪でた、でた、つきが~♪と 「つき」の歌をみんなで歌った後、 「いただきます。」 お月見だんご(きなこだんご)をいただきました。 それはもう「おいしい!!」のひと言につきます。 今年の中秋の名月は9月13日。 ぶどう組・…