交流会の後、日高図書館へ…。
「こんにちは」「おねがいします」
いつもより小さな声でご挨拶。(よく覚えていたね)
「あっ、走ったらあかん!」「そうそう…」(これも大事なマナーだね)

「わぁ~いっぱいある!」「どれにしようかな~!?」
「なんか迷っちゃう!!」
たくさんの絵本に大喜び!
次々に見て、好きな絵本を選びます。
「やっと決まったわ!」「○○ちゃんどれ??」
(ここでも小さい声でおしゃべり…マナー守れているね)
(できる!できる!)(すごい、すごい)

一人一人、好きな絵本を選び、嬉しそうに手さげかばんに入れ…。
「たのしみ~!!」
「家で読もう!!」
いい笑顔です。
公共施設のマナーを守ることを意識したり、
自分で選ぶ喜びを味わったり。幼い弟のために弟の喜びそうなカブトムシの本を選んだ子も。優しさも育っています。みんなで貴重な経験ができました。