今回は「さつまいもごはん」
理事長さんの畑で掘らせていただいた
さつまいもとコシヒカリのお米で
クッキング開始!
お米を研ぐことにも
少し慣れてきたこども達
でも、
今の季節は「冬!」
「わっ!つめたい!」
「手がひえるな~」
「つめたっ!」
口をそろえて
そんな言葉が聞かれました
「そうだよね、つめたいよね・・・
でもみんなのお家のお米も
寒いときだって、研いで食べさせて
もらってるんだよ~
ありがたいことだよね~」
「お米はお湯で研がないんだよ」
「そうなんだ」
「感謝だよね」
冬に自分がお米を研ぐことで
おうちの方が当たり前に
して下さっていることや
大変さがわかり
感謝の気持ちも
感じられたこども達でした
さつまいもも一人ずつ
包丁で切りました
「わっ!すごいかたい!」
「きれれへんわ~」
職員も手を添えているものの
初めはこども達に
かたさを実感してもらうために
あまり力を入れませんでした
「ん~っ!!!」と
力を込めて頑張る子ども達!
「こんなにかたいとおもえへんだったわ」
「ほんまにかたかったわ」
みんなの感想でした
いろんなことを体験することで
それを味わうことができます
さつまいもごはんは
みんなが焼いたお皿に乗せて
いただきました
自分たちでおにぎりを作って・・・
「おいしいよね~」
「さいこうだわ~」
「ぜったいおかわりする!」
おいしさを友だちと共有して
いつもに増して
食がすすみます!
今回もまわりの方に
「ありがとう」の気持ちを
たくさん感じながら・・・
しあわせなクッキングでした