さくらんぼぐみのお月見団子
9月29日は、中秋の名月。 さくらんぼぐみでも、 お月見団子を作りました。 担任が、もち米粉を入れた ボールを用意すると 興味津々でのぞき込むこどもたち。 その中にジャーッと水を入れて、 混ぜて混ぜて練り込むと、 やわら…
コウノトリ巣塔がある保育園
9月29日は、中秋の名月。 さくらんぼぐみでも、 お月見団子を作りました。 担任が、もち米粉を入れた ボールを用意すると 興味津々でのぞき込むこどもたち。 その中にジャーッと水を入れて、 混ぜて混ぜて練り込むと、 やわら…
三世代ふれあい夏祭りの 和太鼓演奏を頑張ったね・・・ 次の「しっぱいはせいこうのもと運動会」 みんなで力を合わせて頑張ろうね・・・♡ の思いを込めて、 うどんパーティーを計画しました。 ぶどう組は、うどんのだしを作る担当…
コロコロコロ・・・ 可愛い手で丸めるお団子。 もうすぐ中秋の名月、 ホールに飾ったお月様にお供えします。 みんなが元気に大きくなるため、 自然の恵みに感謝しながら これからも いただくことが出来ますように・・・。 ありが…
4.5歳児で、手作りみその仕込み。 水煮大豆をにおってみると 「きなこのにおいがする~!!」と 大喜び\(^o^)/ きなこも大豆からできているもんね♪ 水煮大豆をほぐし、水を入れ、 その中に、大豆たんぱく質の粉を加え …
「しその葉っぱいっぱい鍋に入れたなぁ~」 「ぶどうの色だったなぁ~!」 クッキングを振り返り、嬉しそう♪ 「今日は、しそジュースをみんなで飲もう!」 「やったぁ!!」 「たのしみだった~♪」 「早く飲みたかった~!」 大…
今日は農業委員の方による 手作りカルタを体験しました。 この地域の伝承野菜や特産がつまっています。 こども達もその絵柄に ワクワクドキドキ・・・ 「あっ!やしろおくら!」 「ぼくは、かにがとりたいなぁ」 「ぶどうもある!…
たくさんの赤しそを頂きました。 みんなでしそジュース作り♡ 「いいにおいがする~」 「取るの楽しい~」 一枚ずつ葉を取り・・・ テーブルの上が赤しそでいっぱい。 「これがジュースになるん?」 と不思議な様子。 次の日は、…
みんなが大好きな 「とうもろこし ぬぐぞう」の絵本。 「ばりばり」「ベリベリ」と 思いきり皮をぬいでいく “とうもろこし ぬぐぞう”がおもしろくて 読むたびに笑顔がこぼれます(^^) 今日のおやつは“とうもろこし”です。…
「いっぱいあったぁー!」 「いいにおいがする~♪」 園庭の赤しそを摘み大喜び。 (今日は、梅ぼしの中に 赤しそを追加して入れます) 洗った赤しそをペーパーで 一枚ずつ丁寧に拭いたり・・・ 塩もみをしたり・・・。 「前もし…
みんなで植えたプチトマトの苗が ぐんぐん大きくなり・・・ さぁ!収穫です!! 「畑、見に行こ~!!」 「赤くなっとる~!」 「これはアイコだ!!」 「ちょっと黒っぽいからチョコラベルだ☆」 色や形の違いに気づきながら楽し…