~園長のひとりごと・・・保護者会清掃お礼~
7月5日(土)8時より、保護者会の皆様によります、 清掃作業が行われました。 早朝であり、また小雨の降る中にもかかわらず、時間励行に多くの方々がご参集下さいました。 有り難く、感謝でいっぱいでした。 園庭の…
コウノトリの巣塔がある保育園
7月5日(土)8時より、保護者会の皆様によります、 清掃作業が行われました。 早朝であり、また小雨の降る中にもかかわらず、時間励行に多くの方々がご参集下さいました。 有り難く、感謝でいっぱいでした。 園庭の…
新年度がスタートして、はや、ひと月。 こども達の笑顔の中に自然なやわらかさがみられるようになりました。 こいのぼりを揚げた日。 みんなで空を見上げました。 風を受けて大きく膨らむこいのぼり。 みんなで青空を…
今年の但馬は、雪の少ない冬でした。 毎朝の出勤も景色を眺めながらの運転が可能でした。 積雪が多いとそうはいきませんが。 「出勤の朝」 ハンドルを握る手が冷たい朝 日々の朝の景色の中の小さな色達 一日のスター…
昨日の事です。 ぶどう組(5歳児)が担任から「春の七草」について教えてもらっていました。 降園前(帰宅前)に 「ねえ、ぶどう組さん、春の七草で憶えた名前、園長先生に教えて」 すると、Aくん、自信満々に 「ほ…
あけましておめでとうございます。 今年も何卒、よろしくお願い申し上げます。 新年、1月から64名の園児です。 ありがたく、幸せです。 校区の外からも八代保育園に通って下さり、大切な子を預けて下さいます。 そ…
年末、体調管理の不摂生。 体はしんどくはないのですが、声が出にくくなってしまいました。 反省。 5歳児、Sちゃん 「園長先生、それ、ほんとの声?」と聞かれ、 「ほんと」とこの声で返すと「薬、飲みんせえよ」と…