園庭に咲いているお花の一つ
マリーゴールド
こども達と一緒に染め物に挑戦!
鍋にカセットコンロ・・・
準備をしていると
まるでクッキングのような感じ
「きょうえぷろんと
さんかくきんいる?」と
心配になったYちゃんが
尋ねてくれました
「だいじょうぶ!いらないよ~
今日は食べるものを作らないよ」
「あっそうだった」と
思わず笑いが(^▽^)/
火を使うので周りでは
走ったりしないように
約束をしました
グツグツと鍋の中で
マリーゴールドが・・・
「なにいろになるかな?」
「むらさきかな?」「にじいろかな?」
「ぴんくかな?」
いろんな色の予想が始まりました
段々茶色になってくると
「うどんつくっとるみたいだなぁ」
「おだしの色みたい?」と私
「うん!」
「いいにおいがする~」
「うん!ええにおいだわ~」
布を沈めていくと
「きいろになってきた!!!」
「ほんまだ!」
そして仕上げに
みょうばんで媒染液を作りました
白い粉に
「ケーキつくれそう~」
「いいにおいがするような・・・」
媒染液につけると
一気に鮮やかな黄色に変身!
「わぁっ!」「すごいなぁ!」
「まほうのこなだわ」
最後は、たらいに水をはって
じゃぶじゃぶタイムです
「あらいぐまさんのように洗おうね」
「はーい」
水遊びをしているような
いい表情のこども達
昨日、自分でつけたビー玉を外すと
白くて丸い模様が
出てきました!
「せいこうしてるわ」
「うん!」
「せいこう!」
自分で干しながら
いい笑顔です
世界に一枚のハンカチが完成しました!!!
自然からの学びがまた一つできました