~園長のひとりごと・・・2月の感謝~
2月もあっという間に過ぎていきました。 こんな事がありました。 5歳児の女の子が、 「園長先生、わたし、オセロが強うなったで、勝負しよ」 オセロは、ぶどう組の食後の遊びの中のひとつです。 勝てる気満々で、いざ、真剣勝負。…
コウノトリの巣塔がある保育園
2月もあっという間に過ぎていきました。 こんな事がありました。 5歳児の女の子が、 「園長先生、わたし、オセロが強うなったで、勝負しよ」 オセロは、ぶどう組の食後の遊びの中のひとつです。 勝てる気満々で、いざ、真剣勝負。…
2月16日(土) 静かに仕事をしていたら、可愛い訪問者。 6年生の女の子。八代小ではなく、豊岡の小学校に通ってます。 バレンタインのプレゼント。 妹さんとの手作りだそう。 「先生たちでどうぞ」って、大きな瞳をクリクリさせ…
1月20日(日)いのち支え、つながるー東日本大震災を通してー ぶどう組と共に私達職員も参加させていただきました。 コウノトリ豊岡・いのちのネットワーク協議会の皆様の 当日までの準備と取り組みの素晴らしさに深く感銘をおぼえ…
今日は、朝に夕に、2回、予告なしで避難訓練です。 抜き打ち訓練にびっくりする職員の表情を見て、2歳児の女の子が泣き顔だったようです。 普段の訓練は、計画的なので職員も少しはゆとりがあります。 でも、今日は、あえて、突然。…
ある日のこと。 「園長先生、僕、大きくなったら何になりたいと思う?」と5歳児の男の子。 なにかのヒーローかなと考えていると、「あんな、保育士になりたい」との事。それも八代保育園の保育士になりたいとの事。春になったら1年生…
11月。おかげ様にて、無事にひとつ齢を重ねました。 日々、こども達の笑顔と成長に元気をもらい、地域の方々のあたたかさに包まれ、仲間である職員ひとりひとりの支えをもらい、今の私があります。 感謝です。幸せです。 ありがとう…