はじめての楽しみ!(イナカー乗車&陶芸教室)
「いよいよだね~!」 「うん!!」 「きょうがきたね~!」 もうワクワクがとまらない様子・・・。 今日の初めては、 イナカー乗車と陶芸教室です! イナカーは12時50分に発車♪ みんなで励まし合い、 間に合うように食べま…
コウノトリの巣塔がある保育園
「いよいよだね~!」 「うん!!」 「きょうがきたね~!」 もうワクワクがとまらない様子・・・。 今日の初めては、 イナカー乗車と陶芸教室です! イナカーは12時50分に発車♪ みんなで励まし合い、 間に合うように食べま…
梅ぼりをした午後からは、梅の実を数えます。 箱に1人10個ずつ入れていき、 「10のかたまりが10で100個」と 数えていきます。 何回も、「できました!」と10数えて、 「100!200・・・500・・・!」 と増える…
講師の先生にお越し頂き、 今日は、3.4.5歳児が 和太鼓あそびに挑戦! めろん組は、和太鼓あそびに繋がる リズム応答や手首の体操を楽しみます。 初めはドキドキしていた子も、 リズムに合わせて手拍子をしたり、 徐々に緊張…
ぶどう組は、きゅうりにトマト、ナス、 八代オクラを育てます。 八代オクラは一人ずつ育てる予定。 (ただいま種から育成中) 他は、3つのグループごとに 育てることにしました。 そしてトマトは、 三種類準備しました。 一種類…
今日は、保育園のビオトープに 1.2年生さんが生き物探しに来られました。 そこに、ぶどう組も 参加させていただきました。 先輩のザブサブ入る姿や、 睡蓮や河骨の下に網をザクザク入れ込んで 生き物を探る様子など・・・ 見て…
いただいた八代オクラの種が、元気がない。 心配そうな顔のこども達。 芽が出ない種や、 ひっくり返って土にもう一度 潜ろうとしているような種。 「どうしたんだろう?」 こども達と考えてみました。 「さむかったのかな?」 「…