陶芸教室に行ったよ
イナカーに乗り出発進行! 今日は陶芸教室へ… 一人ずつの机に立ち 先生の話を聞きます 目の前の粘土を触ってみると… 「あっ、つめたい!」 「おもいなぁ」 「おかねのにおいがする~」 そういえばかすかに… 粘土からは金属の…
コウノトリの巣塔がある保育園
イナカーに乗り出発進行! 今日は陶芸教室へ… 一人ずつの机に立ち 先生の話を聞きます 目の前の粘土を触ってみると… 「あっ、つめたい!」 「おもいなぁ」 「おかねのにおいがする~」 そういえばかすかに… 粘土からは金属の…
たくさんの赤しそをいただきました! ぶどう組のお部屋は しそのさわやかな香りに包まれ… 葉っぱをとり明日の下ごしらえです 落ちた一枚までも 丁寧に拾い赤しそのお山 次の日、赤しそジュース作りです コンロを使用するため 「…
収穫した梅を使って 梅ジュースを作ります。 材料は梅と氷砂糖 「それつめたいん?」 「こおりざとうっていうやんか~」 「さわってみる?」 「うん!さわりたい!」 じっくり、 袋の上から温度を確かめるように 手を当てて… …
今日は雨降りでしたが、 夏の遠足に出発のぶどう組! 梅雨が明けていないため 雨の予報も想定済みです 雨が降ることで… 傘をさす練習になります♪ バスに乗るときは、傘をたたんで巻いたり 自分ですることの大切さが学べます な…
昨日収穫した玉ねぎ 一年生のこども達と、植えた玉ねぎ 夏に里帰りをした時にカレーに変身します。 無事に収穫ができて、良かった。良かった。 そして、 今日は玉ねぎではなく その葉を使っての、ぬた作りに挑戦です! 余すところ…
今月のご飯は豆ごはん! 旬の豆! なんと! 『ツタンカーメンの豆』が届きました 卒園された保護者さんからです 何年もたつのに・・・ 保育園のことを思って下さる事に 感謝の気持ちがあふれます ツタンカーメンの豆のさやは紫色…