きゅうり、しゅうかくしたでー!
「きゅうりのかんさつにいくん?」 と毎日きゅうりが育つのをまっていた みかん組のこどもたち。 「え!大きい!!」 「きゅうりだ!」 と4本のきゅうりをしゅうかく! いっぱいとれたよと とてもうれしそうです。 きゅうりを持…
コウノトリの巣塔がある保育園
「きゅうりのかんさつにいくん?」 と毎日きゅうりが育つのをまっていた みかん組のこどもたち。 「え!大きい!!」 「きゅうりだ!」 と4本のきゅうりをしゅうかく! いっぱいとれたよと とてもうれしそうです。 きゅうりを持…
水着をきて大喜びのいちご組さん。 バケツに水を入れて、運んだり ジョウロに水を入れたり流したり 自分に水をかけたり、チャプチャプとしたり 笑顔いっぱい。 「これどうやってするん?」と 水鉄砲にも挑戦です。。 水を入れます…
今年もコウノトリふれ愛コンサートの オープニングに和太鼓出演させていただきました。 「どきどきするな~」「うん」と 話しつつも… 夏の遠足で下見もばっちりなこども達は モニターで見ていたコウノトリのひなをみて 「わぁ、お…
Nくんが「みやまくわがた」を 持ってきてくれました。 「Nくんが持ってきてくれた みやまくわがた、みんなで優しく 見せてもらおうね。」 と職員が声を掛け、目をキラキラさせながら 「みやまくわがた」を見ていためろん組さん。…
「一緒にしよう!」 「これ作ろっかぁ~!」 「これあげる…」 積み木やブロック遊びをしながら 優しく声をかけたり… 一緒にあそんだり… 友だちとのやり取りを喜び 笑顔が広がります。 「みんな、ここに座って~!」 「歌いま…
今年の梅の実の収穫数は130個。 昨年は6039個。 こんな年もめずらしい事です。 こども達は、 多い、少ないことよりも 梅の収穫体験を心底楽しみ、 数を確認し 重さを計測し 梅の実が口に入るまでの過程を 思い描きながら…