~園長のひとりごと・・・正範語録~
やっと、秋になりました。 園庭の花々に蝶がやってきます。 アゲハ蝶、紋白蝶、見事な黒アゲハ 紋黄蝶、アカタテハも。 踊るように、追いかけるように、 素早く飛び交う蝶もいます。 同じ蝶でも個性豊かに それぞれの姿を見せ、 …
コウノトリの巣塔がある保育園
やっと、秋になりました。 園庭の花々に蝶がやってきます。 アゲハ蝶、紋白蝶、見事な黒アゲハ 紋黄蝶、アカタテハも。 踊るように、追いかけるように、 素早く飛び交う蝶もいます。 同じ蝶でも個性豊かに それぞれの姿を見せ、 …
10月4日(土)八代ふれあい運動会。 4.5歳児が参加させていただきました。 今年は、八代小学校さんと地域の方々の ヤシロンピックの取り組みの合同開催。 体育館にて行われました。 会場には、たくさんの方々。 ちょっぴり緊…
園庭に咲いているお花の一つ マリーゴールド こども達と一緒に染め物に挑戦! 鍋にカセットコンロ・・・ 準備をしていると まるでクッキングのような感じ 「きょうえぷろんと さんかくきんいる?」と 心配になったYちゃんが 尋…
中秋の名月、今年は10月6日。 少し早いですが、園でお団子作り。 秋の収穫を喜び、感謝して お供えをするよ…。 めろん、みかん、ぶどう組さん、 可愛い手で、 ひとつひとつ丁寧に丸めます。 「やわらかいね!」 「ぷにゅぷに…
枝豆収穫第2弾! 枝豆を使ったずんだあんに挑戦! (昔は十三夜に枝豆を供える風習があり、 「豆名月」といわれたそうです) 明日は保育園での「お月見会」です お団子も作りますが、 ずんだあんも一緒にお供えすることに・・・ …
おかげさまでシュウカイドウの花が咲きました。 ピンクの可愛らしい花が秋風にゆれています。 暑さに負けず、健気です。 ほっとしています。 園内研修を様々に深めています。 先日はトイレそうじについて。 普段、トイレのそうじ担…