卒園遠足と特製!おにぎり弁当!

雨降り、雪まじりの卒園遠足♪
なんだかよく傘をさす機会が
あるぶどう組です
「神様が1年生になるために
 傘の練習をさせて下さっているよう・・・」
(園長先生の言葉です)
本当にそうだと思います!

今日は自分たちでお昼の
お弁当を作ります!
昨日、お米を研いで
準備万端!
スイッチは担任が担当しましたが、
こども達が登園するころには・・・
ぶどう組の部屋は
「あっ、ごはんのにおい~」
「いいにおい~」
「たけてるたけてる」
「おなかすいたぁ」
嬉しそうな表情
おにぎりの種類は
自分で選びます!
「塩・わかめ・ゆかり・のりたま
 あおさとごま、どれにしますか?」
「どれにしようかな?」
「まよっちゃう」「もうきめたで!」
友だちの注文にも耳を傾けながら・・・
おにぎりを握っていきます
「ああっもうたべたくなっちゃたぁ」
「うん、そうおもう」
「はやくおひるにならないかなぁ」
出掛ける前からそんな声が聞かれました
かわいいですね♪

そしてワクワクしながら
植村直己冒険館さんに出発!!!
スタッフの皆様に笑顔で迎えていただき
植村直己さんの冒険の映像や
お人柄がわかるお話などを
聞かせていただきました
体験コーナーもあり
実際の道具やそり犬の大きさを感じたり
こども達も初めて見るものに
興味津々!
改めて、植村直己さんの
言葉一つ一つにも、
感動をいただき、
何度も訪れたいと
そう感じました

どんぐりベースは
何度も体験しているこども達も多く
白の雪山をイメージされたネットの上で
跳ね回り、駆け回り・・・
はらぺこさんになるまで
あそびました

お楽しみのおにぎり弁当も
大きな口でパクパク食べて
「おいしいなぁ」「うん」
友だちと共感しあいながら
あっという間に
からっぽになりました

食後もどんぐりベースであそび・・・
17人の幸せな卒園遠足♪

さみしいけれど
卒園式まであと12日です

今日もありがとうございました