球根植え&ビオトープであそぶ会
宮村さん、コウノトリ共生課の方々、理事の方々と一緒に、 はじめにチューリップの球根植え。 「一つ大きくなったら、かわいいお花が咲くよ・・・♡」 楽しみに、一つ一つ植えます。 優しく土をかぶせて・・・ 冬の間寒いけど頑張っ…
コウノトリの巣塔がある保育園
宮村さん、コウノトリ共生課の方々、理事の方々と一緒に、 はじめにチューリップの球根植え。 「一つ大きくなったら、かわいいお花が咲くよ・・・♡」 楽しみに、一つ一つ植えます。 優しく土をかぶせて・・・ 冬の間寒いけど頑張っ…
わくわくドキドキ5歳児運動会。 ねらいは・・・ 「仲間と力を合わせること」 「新しい友だちをつくること」 ドーム内に132人の5歳児が集まり、にぎやかにスタート!! はじめは体操です。 伸び伸び体を動かしたり・・・ リズ…
お帰り一年生! 一学期よくがんばったね。 はじめは、ちょっぴりはずかしそうに・・・ でも長い間一緒に過ごした友だちといると すぐに、あの頃にもどるよう・・・ 「今日くるのドキドキしてた~」 「たのしみだったんで~」 「宿…
「おはようございます」 「お願いします」 元気いっぱいの声が、八代の里に響き渡ります。 今日は楽しみにしていた「ビオトープであそぶ会」 ドキドキ、ワクワク。 「何がいるかなぁ?」 「トンボもいるかなぁ?」 「アメンボもお…
日高町内の保育園、認定こども園の5歳児交流会がありました。 バスに乗っての行事、わくわく…。 コミュニティセンターのホールに着くと、 他園のお友だちがたくさん…。 ちょっぴりドキドキ。 緊張した姿も…。 園紹介では、元気…
七月七日は七夕 保育園では七月五日に七夕会 朝から保護者の方と一緒に笹に短冊をかけます。 七夕会では保育者手作りのOHPも披露。 七夕の由来を皆で静かに耳を傾けます。 織姫と彦星が、はなればなれになる場面に 「かなしかっ…