~園長のひとりごと・・・連携プレー~
「台風が来る」となったら、 ブランコがはずされ、物干しの竿が下ろされ、 テントが畳まれます。 飛び出し人形がしまわれ、 うさぎ小屋のすだれにもひもが掛けられます。 職員の連携プレーが始まります。 何も言わなくても。 保育…
コウノトリの巣塔がある保育園
「台風が来る」となったら、 ブランコがはずされ、物干しの竿が下ろされ、 テントが畳まれます。 飛び出し人形がしまわれ、 うさぎ小屋のすだれにもひもが掛けられます。 職員の連携プレーが始まります。 何も言わなくても。 保育…
八代の夜空に今年も花が咲きました。 大輪あり、連続あり。 しばし、夜空を見上げ、 なんとも言えない気持ちになりました。 いつもなら、地域の方々に和太鼓を披露し、 バザーのヨーヨー屋さんで盛り上がり、 フィナーレで打ち上が…
「Aちゃん、今日は早帰りなの? どうして?」 「あのね、スミスさんちに行くから」 外国人のお友だちかな、、、 いえいえ、 清水さんちですとのこと。 「園長先生、すいかの葉っぱがある」 「えっ、どこ?」 玄関の観葉植物、 …
昨日の夕方の虹、ご覧になられましたか。 今日は朝からその報告で 大盛り上がりのこども達。 幸せな事です。 「おうちでみた」 「二個出てた」 「きれいだった」 「駅のとこでみた」 「お寿司屋さんの帰り道でみた」 「先生に明…
ひょんな事から始める事になった 一年生との自由ノート。 こども達の「今」を感じることができます。 スタートしはじめのページには、 どの子も保育園への思いにあふれていました。 「保育園、たのしかった」 「もっと抱っこしても…
「園長先生、マスク、ありますか」 「こんなおススメの消毒液があるけど」 保護者さんから、友人から心配しながらの あたたかな言葉が届く春のスタート。 遠方の友人からは、 「大丈夫と思うけど、作ったから」と 可愛い手作りマス…