感謝の気持ちで、おもちつき
おもちつき会の集会にて、 お米ができるまでの過程やお米作りの 大変さなどのお話しをすると、 関心を持って聞いていました、 お米作りの大変さを知り、 「一粒一粒を大切に食べようね!」 そう約束をしました。 今日、おもちつき…
コウノトリの巣塔がある保育園
お楽しみ会
おもちつき会の集会にて、 お米ができるまでの過程やお米作りの 大変さなどのお話しをすると、 関心を持って聞いていました、 お米作りの大変さを知り、 「一粒一粒を大切に食べようね!」 そう約束をしました。 今日、おもちつき…
お楽しみ会
先生たちは、いつものジャージ姿ではなく ちょっとおしゃれな装い。 こども達もウキウキ・わくわくで 始まったクリスマス会・誕生会。 園長先生と各担任による出し物 登場するだけで、こどもたちの歓声が・・・ ホールいっぱいに響…
お楽しみ会
みんながひとつ 大きくなったら どんな色のチューリップが 咲くのかなと楽しみにして 球根植えをしました。 みかん組とぶどう組が 協力してしました。 いちご組やめろん組のお友達が 球根植えを見ている姿も とても素敵でした♡…
お楽しみ会
9月17日は「中秋の名月」でした。 「中秋の名月」といえば・・・「お月見団子」です! なぜ、 「お団子を作ってお供えをするの」「秋の収穫物をお供えをするの」 というお話を聞きました。 そして「お月見団子作り」をしましたよ…
今日は里帰り交流会です 一年生さん、おかえり! 一学期頑張ったね 初めは 恥ずかしそうな表情だった子も しばらくすると… ぶどう組だった頃の顔に♪ みずあそびでは大はしゃぎ! 水鉄砲やバケツを手に 園庭を走り回り 水を掛…
今年も地域の方々のご厚意で 三世代ふれあい夏祭りに 参加させて頂きました。 ぶどう組、みかん組のこども達は、 ステージにて和太鼓演奏を 披露させて頂きました。 みかん組は、この日が 和太鼓デビューとなり、 ドキドキした気…