感謝の気持ちで、おもちつき

おもちつき会の集会にて、
お米ができるまでの過程やお米作りの
大変さなどのお話しをすると、
関心を持って聞いていました、
お米作りの大変さを知り、
「一粒一粒を大切に食べようね!」
そう約束をしました。
今日、おもちつきができるのも、
あたりまえではないこと…
「感謝の気持ちを持ち
丁寧に丸めようね♡」

集会をしている間に、
もち米を蒸しているいい匂いが
ホール中に… 幸せ幸せ、

おもちつき機の中に、
蒸したもち米を入れ、スイッチオン!!
もち米が少しずつおもちに変化
していく様子に興味津々。
「うわぁ~クルクル回ってる~」
「すごーい!」
「だんだんツルツルになってきてる~」
笑顔いっぱいわくわく。

「つきたてのおもちを丸めるよー」
「やわらかーい」「気持ちいいー」
「ぷにゅぷにゅしとるー」
感じたままの声が聞こえてきました。
おもちの感触を味わいながら
上手に手のひらの上でコロコロ……
あっという間にたくさん丸めることが
できました。
各クラスにて、もちつきごっこも
盛り上がり、手作りの臼と杵を使って…
「ペッタンコ~ペッタンコ~♪」と
楽しむ姿が見られました。

給食はお雑煮をいただきました。
みんなで丸めた、できたてのおもち、
ビョーーン…
「のびたー」「すごーい」大喜び。
「おいしい」「最高ー」
よく噛んでいただき、笑顔があふれていました。
「おもち好きー」と、おかわりもして
体も心もポカポカになりました♡
これからも、感謝しながら
いただきましょう。