☆七夕会☆
今日は七夕会。 登園時、お願い事を書いた短冊を 親子で笹に飾りつけて頂きました。 ~ささのはさらさら~ とBGMが流れる中、 笹飾りを見ながら 「上手に作ったね」 「すごいね」 と保護者の方からほめてもらい 自然に笑顔が…
コウノトリの巣塔がある保育園
今日は七夕会。 登園時、お願い事を書いた短冊を 親子で笹に飾りつけて頂きました。 ~ささのはさらさら~ とBGMが流れる中、 笹飾りを見ながら 「上手に作ったね」 「すごいね」 と保護者の方からほめてもらい 自然に笑顔が…
5月のお楽しみ会はヨガあそびです。 いくつもの日々の取り組みを時間をかけながら ゆっくりと行いました。 呼吸法、ひろのば体操、 ヨガはさくらんぼ組いちご組も一緒に・・・ 呼吸を整え、ゆっくりと 自分と向き合う時間の呼吸法…
はるのおかしやさん、 はるのおだんごやさん開店です! みかん組とぶどう組が 春のよもぎを使って よもぎ団子を作ります。 丸めるときには、 「よもぎのにおいがする~」 「きもちいいね」 「はやくたべたいね」 「よもぎだんご…
3月3日は「桃の節句」です。 八代保育園のみんなが 元気に育ちますようにと願いをこめて 「おひなまつり会」を行いました。 ひな祭りの由来の話を真剣に聞いた後、 各クラスのひなまつり製作の紹介です。 どのクラスのひな人形も…
ぶどう組のこども達が 豆まき会の担当! 「おなかのなかの おにを発表するのはどう?」 「せつぶんクイズは?」 いろんなアイディアが出てきます 次の日から・・・ 「ぼくおなかのなかのおにが よおけおったわ!」 「クイズ考え…
みかん、ぶどう組のこども達を中心に チューリップの球根植えをしました。 「たまねぎみたい」 「くりみたい!」など話をしながら 球根を植えました。 球根の植える向きに迷っている 友だちがいると、 「こっちだよ」と 優しい姿…