~園長のひとりごと・・・幸せの連鎖~
きなこクッキー作りは 5歳児の得意なことのひとつ 4歳児にも作り方を伝授してくれました。 4歳児も挑戦です。 きな粉やごまも入り栄養満点です。 4歳児は、今年度食育の一貫で ごまについての学びを深めたので 集大成となりま…
コウノトリの巣塔がある保育園
きなこクッキー作りは 5歳児の得意なことのひとつ 4歳児にも作り方を伝授してくれました。 4歳児も挑戦です。 きな粉やごまも入り栄養満点です。 4歳児は、今年度食育の一貫で ごまについての学びを深めたので 集大成となりま…
土曜日保育。 クッキングをしました。 今日のメニューは・・・『お好み焼き!!』 SちゃんとRくんも準備万端! さて、クッキングスタート!! 卵を割ったり、 ちくわをちぎったり・・・と大忙し。 「このちくわ、シークレットな…
先日、ぶどう組さんが きなこクッキー作りをされ その様子を見学。 「ゴマが入ってるんだってー」 「美味しそう」興味津々のこども達。 ゴマを入れるところを 手伝わせてもらいました。 今日は、みかん組のみんなで、 家族の方々…
雨降りの遠足になりました でも大丈夫! 全天候型の施設で、体験できます 傘をさすことも・・・ 1年生になるための練習! 挑戦することの素晴らしさや 謙虚な気持ちを忘れない 植村直己さんの映像・・・ エスキモー犬のはく製や…
消防士さんによる防火教室がありました。 みんなの命を守るために、 とても大切なおはなしをして下さいました。 消防士さんの話を 集中して聞くこどもたち。 おはなしを聞くことで、 命の大切さ、火事の恐ろしさ、 避難の方法など…
卒園まであとわずかな日々となりました。 が、だからこそバスに乗ってお出かけです。 今回は、イナカー(コミュニテイバス)に 5歳児ぶどう組が乗車して図書館へ。 実体験を積み重ねることで 多くの学びを吸収して自分のものにし …