えんどうごはん、美味しかったね!

えんどう豆をいただきました。
理事長さん、ありがとうございます。

さぁ、みんなで皮むき体験!
真剣な表情で一つ一つ皮を
むいていきます。
「パかッてむけたぁ~」
「いっぱい入ってたぁ~」
「大きいのばっかり入ってたぁ」
「これは赤ちゃんの豆だ~」
大きさや数に関心を持ちながら
楽しんでできました。

次の日は、えんどうごはんの
クッキング。
初めは順番にお米研ぎです。
「前もやったなぁ~」
「家でもしたことある~」
得意そうに丁寧に。
「(お米が)白くなってきたらOKやんなー」
お米のとぎ汁を観察し、
みんなで変化に気付きながら
お米研ぎを楽しみました。

炊飯器の中に、
お米と水を入れます。
みんなで目盛りを見ながら
「もうちょっと」「あぁ~ストップ!」
調味料は塩を入れるよ・・・
「えっ!塩だけ?」
塩だけで味付けをすることが、
不思議そうな様子でした。
みんなで順番にえんどう豆を
入れる経験もしました。
「えんどう、いっぱいだね!」
「炊けたらどんなんになるんだろう!」
「たのしみ~~」

さぁ、スイッチオン!!
しばらくすると水蒸気が
勢いよく上へ上へ・・・
部屋中にいいにおいが・・・
「えんどうのにおいだぁ~」
わくわくが止まりません。
「もうすぐだぁ~!」
炊飯器の周りに集まり」
「せ~の」炊飯器の蓋を開けると・・・
鮮やかなグリーンのえんどう豆が
ぷっくり!
「うわぁ~おいしそう」
「早く食べたい~」

一人ずつ食べられる分を
自分でお茶碗によそい
「いただきま~す」
「甘い感じがする~」
「やわらかい~」
美味しくいただき笑顔いっぱいです。
えんどう豆をいただいたお陰で
楽しくクッキングができました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。