8月23日(土)卒園した一年生が
里帰りしてくれました
おうちのご都合や、体調を崩して
欠席もあり、全員とはなりませんでしたが
友だちとの再会に
手をつなぎ合ったり
ハイタッチをしたり・・・
嬉しそうな表情が
あふれました
「みんな今日の予定を話すよ」と
ぶどう組の頃みたいに
ホワイトボードを準備!
一日の予定を伝え
「ほかにしたいことはある?」
「なつかしいあそびがしたいです!」
「なつかしいあそびって何?」
「レゴブロックとかよくしたやん!」
「いいね~」
「でもみんなでできるものにしようか」と提案
「いすとりゲーム!」
「いいね~」
「転がしドッチボール!」
「したいしたい!」
多数決で転がしドッチボールに決定!
まず、はじめはクッキング
昼ご飯のカレーの下ごしらえをします
みんなが植えた玉ねぎを剥いたり
一年生が持参してくれた野菜も
使わせていただきました
なすやピーマンも入り
「夏野菜カレー」に!
次は水あそびです
思いきり泥んこになる姿も・・・
園庭を裸足になり走り回るこども達
大はしゃぎでした!
そしていよいよ
「いちねんせいになってから・・・」の
お話を一人ずつ発表!
「さんすうがすき」
「ぷーるがすき」
「こくごのひらがなやカタカナ
漢字も習うのが楽しみ」
「ともだちがたくさんできました」
「たいいくがすき」などなど
たくさんの「すき」「たのしい」を
教えてもらいました
園長先生からも
「いやだったり悲しかったことはない?」と
そんな言葉に・・・
「わたしね・・・」と
話し始める子も・・・
園長先生に
ゆっくり耳を傾けてもらう姿もありました
「これからもいろんなことがあると思うけど
先生達はずっと応援しているよ」
こども達も姿勢をただして
しっかり聞く姿が見られて
一年生になったんだなと
成長を感じました
さぁ!昼ご飯の時間です!
「先生!パーティ食べしよ!」
「そうしよっ」とこども達
パーティ食べとは・・・
みんなの顔が見えて
テーブルを長くつなげる並べ方のことです
ぶどう組の時から好きな食べ方です
夏野菜カレーには八代オクラのトッピング!
「やったぁ!すきすき!」
もりもりみんなでいただきました
最後は転がしドッチボール7回戦!
汗ぶるぶるになりながら
大盛り上がりで、終了!
(担任二人は、筋肉痛になりました)
もうすぐ2学期が始まります!
いろんな学校で頑張っている友だちのことを
思い出しながら・・・
元気で過ごしてほしいなと思います
「ずっと応援してるよ」
保護者さん、食材の持ち寄りや
送迎のご協力をしていただき
ありがとうございました
またお顔を見せて下さいね