~園長のひとりごと・・・葉月のこと~

暑い暑い八月。酷暑の葉月でした。

こども達も職員もそんな暑さもなんのその。

連携・協力を維持しながら夏の遊びを計画的に楽しめました。

早寝など保護者の皆さまのご協力のおかげです。

わたしはというと、今月中提出の報告物がどっさりとあり、

他園の園長さん方と励まし合いながら

休日出勤をし綱渡りのような日々を過ごしています。

これは決して愚痴ではありません。

こういう現実がどなたかに伝わって改善していただければ

有り難いなという「願い」です。

どなたかこの現状を理解していただけませんか。

同じような、重複する報告書の数々。

省内で課内で一本化して、共有していただけませんか。

日々、パソコンの画面ばかりとにらめっこ。

本当は、園児の成長の姿を見つめたいです。

本当は、保護者の方々とお話ししたいです。

本当は、夏休みで弟、妹の送迎に同行している小学生(元園児)と

語り合い学校での様子を知りたいです。

本当は、意義ある研修にもっともっと参加したいです。

が、たくさんの締め切りが容赦なくやってきます。

小さな園の園長のひとりごとが届きますように。

こども達に寄り添える時間がもっともっと保障されますように。