ぶどう組!夏の遠足に出発!!
北近畿観光さんのバスにウキウキ揺られ・・・
六方田んぼを走ると、
「あっ!こうのとりだ!」
「こっちにもいるよ!」
右にも左にも・・・
そして、コウノトリ郷公園に着くと
コウノトリ達がお出迎え!
こども達の真上を飛んでくれ大興奮!!
「こんなに大きいんだ~」
「うん~!」
コウノトリ郷公園では、
コウノトリクイズや望遠鏡で巣塔の観察など
職員の方に大変お世話になりました。
豊岡の自然の生き物の観察室や
2階には、はく製もあり、
その姿や大きさに
興味深く見つめる姿がありました。
触ってもいいはく製も一つありました。
日高の山本で生まれたコウノトリ。
みんなで羽を触ったり・・・
「かたいね」
「ここはやわらかい」
嬉しそうにコウノトリを感じました。
午後からは、たじまんまに出発!
おつかい体験をします。
お家の人に頼まれた品物を買います。
事前に下見をして下さった家庭もあり、
とてもスムーズに探し、
トマト、カボチャ、キュウリ、
トウモロコシ、オクラ・・・
大切に手に持ち、レジに並びます。
(専用のレジを作ってくださいました)
Rくんは、トマトの売り場で
たくさんの種類を、
じっくり見つめながら
選んでいる姿がありました。
帰りにお母さんに聞いたところ
「お姉ちゃんが食べられる
黄色のトマトとアイコのトマトを
探していたんだと思います」と
素敵なお話をお聞きしました。
食べてもらう人のことを考えて
選んでいたんですね。
感動してしまいました!
でも、いつもお家の方も
そんな気持ちで食材を選び、
喜ぶ顔を想像したり・・・
元気に大きくなってほしいから
選んで調理してくださったり・・・
今日買ったみんなのお使いの品物も
それぞれの食卓で、
団らんを彩っていることでしょう。
買い物を終え、バスに乗り込んだ時の
こども達の表情は、とても晴れやかで
満足そう(*^▽^*)
きっと「できたよ、すごいよ」と
自分のことを思ったことと思います。
お家の方にも
「ありがとう」と言ってもらい、
役に立つ喜びも感じたことだと思います。
一つ一つの体験が、こども達を大きく、
たくましく育ててくれます。
保護者の皆様、
元気に夏の遠足に行くことが出来ました。
ご準備して下さり、ありがとうございました。
コウノトリ文化館の皆様、
たじまんまの皆様、
こども達に貴重な体験をさせて下さり
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。