大変だなー
待ちに待った、「おいも掘り」 夏の間に、芋の葉っぱを 何かが食べてしまうという出来事が 何度かあり・・・ 「何が食べたんだろう・・・」 「怪獣じゃない!?」 「くまだよ」 などなど・・・ 「どうしたらいいかなー」と 一緒…
コウノトリの巣塔がある保育園
待ちに待った、「おいも掘り」 夏の間に、芋の葉っぱを 何かが食べてしまうという出来事が 何度かあり・・・ 「何が食べたんだろう・・・」 「怪獣じゃない!?」 「くまだよ」 などなど・・・ 「どうしたらいいかなー」と 一緒…
栄養士さん、養護教諭さんに 「生活リズムの大切さ」の お話をお聞きしました。 毎日同じ時間に起きて、 同じ時間にご飯を食べ、 同じ時間に寝ること・・・ 視覚化したものや演技を交えて、 分かりやすく伝えて下さり、 こども達…
理事長さんの畑に サツマイモを掘りに行かせていただきました! 朝からニコニコのこども達・・・ 「たのしみだなぁ~」 「さつまいもだいすき♪」 軍手も手にはめて~ 準備万端でレッツゴー!!! 理事長さんが ツルを取り除いて…
八代コミュニティセンターさんのご厚意で、 八代オクラ収穫体験を させて頂きました。 「八代オクラ大好き~!」 「いっぱい取れるんかなぁ」と、 オクラ畑に着くまでに、 もうすでにわくわくのこども達。 到着すると、広いオクラ…
三木さんのご厚意で 稲刈りを体験させていただきました! 一人一本ずつのカマを持って 一株ずつ手で握り、 刈っていきます カマを持ち、少しドキドキのこども達・・・ はじめは刈ることに 難しそうな様子もありましたが 何回も挑…
9月29日は、中秋の名月。 さくらんぼぐみでも、 お月見団子を作りました。 担任が、もち米粉を入れた ボールを用意すると 興味津々でのぞき込むこどもたち。 その中にジャーッと水を入れて、 混ぜて混ぜて練り込むと、 やわら…