健やかに大きくなってね。
3月3日は「桃の節句」です。 八代保育園でも「ひなまつり会」をしました。 「うた」「ゲーム」、 そして先生たちの「ダンス」と盛り沢山。 司会進行は、ぶどう組さんがしてくれました。 当日の朝に、打ち合わせをし、 最後まで立…
コウノトリの巣塔がある保育園
3月3日は「桃の節句」です。 八代保育園でも「ひなまつり会」をしました。 「うた」「ゲーム」、 そして先生たちの「ダンス」と盛り沢山。 司会進行は、ぶどう組さんがしてくれました。 当日の朝に、打ち合わせをし、 最後まで立…
豆まき会はぶどう組が計画し、 進めていきます。 節分の行事の由来を 紙芝居や絵本から調べたり・・・ それを会の中で自分たちで考えながら 発表していきます。 その話し合いの時も、こども達に投げ掛けて、こども達の言葉を待ちま…
おもちつきの会の最初に、 園長先生より「もち米(お米)が、 どのように作られていて、 お世話をする事がどれだけ大変な事なのか。」 という、米粒一粒、一粒の大切さについての お話を聞きました。 改めて、こうして「おもちつき…
12月19日月曜日 12月生まれのおともだちの お誕生会から始まりました♪ クリスマスツリーに星を飾って、 大好きなキャラクターの ペンダントをもらって、 ニッコリ笑顔の7名のお誕生児さん♡ はずかしさもあったけれど、 …
チューリップの命が繋がっているお話を 真剣に聞いていたこども達。 「ひとつ大きくなったら・・・ ぶどう組かぁ~」 「一年生だ~!」 春になることを楽しみにして球根植え。 寒い冬を土の中で過ごすので・・・ 「優しく土をかぶ…
三世代ふれあい夏祭りに続き・・・ 今日は、なんと!! 保育園だけの特別な夏祭り☆ おかしやさん、わなげやさん、 ヨーヨーやさん。 そして・・・ かわいいティッシュケースやさんも♡ みんなの大好きな体操 「おばけ花火音頭」…