トピックス
クッキング~梅干し作り②~ Part2
さて、お腹も満腹になり、しその葉も調理の先生が乾かして下さり、クッキング第2部、始まり始まり~!! 第2部は調理の小林先生が「クッキング先生」となって指導して下さいました。 最初はしそのアク取り。塩でもんでいると濃い紫の…
クッキング~梅干し作り②~ Part1
容器の中では、以前に漬けた梅が「梅酢」の中で「次の段階はまだか~?」といわんばかりに待っていました。 いよいよ、梅干し作り 第2段階へ!! まずはしその葉摘み。園庭とみかん組畑のしその葉を摘みます。 「へぇ、これがしそだ…
交流会(民生委員母子児童部会さん)
民生委員母子児童部会さんとの交流会をさせて頂きました。最初の自己紹介ではさすがのぶどう組さん。堂々とした姿で名前や好きな事、大きくなったらなど言ってくれました。そのバトンを受け、初めて自己紹介をするみかん組さん。ドキドキ…
今日はお楽しみ会「自然体験」
ビオトープに行って生き物を探す予定でしたが、あいにくの雨のため、室内での活動に変更しました。 ホールに集まり、みんなでエビカニクスの体操をした後、あらかじめ作っておいた、 カニ、メダカ、カタツムリ、カエルの4種類を異年齢…
~わくわく梅ジュース作り~
さぁ今日は梅ジュース作り・・・。 「1Kgの梅ってこれだけだよ…。」「へぇ~、これ1Kg??」 「氷砂糖も1Kgだよ!!」 「う~ん! 重い!!」 「梅と氷砂糖を順番に瓶の中に入れるよ・・・。」 「梅のにおいがええわ!!…