~園長のひとりごと・・・一年間の感謝~
年末、体調管理の不摂生。 体はしんどくはないのですが、声が出にくくなってしまいました。 反省。 5歳児、Sちゃん 「園長先生、それ、ほんとの声?」と聞かれ、 「ほんと」とこの声で返すと「薬、飲みんせえよ」と…
コウノトリの巣塔がある保育園
年末、体調管理の不摂生。 体はしんどくはないのですが、声が出にくくなってしまいました。 反省。 5歳児、Sちゃん 「園長先生、それ、ほんとの声?」と聞かれ、 「ほんと」とこの声で返すと「薬、飲みんせえよ」と…
手遊び「ぐうぐうねるねる」の動画を掲載しました。 トピックス記事 11月20日更新分の 「~生活リズム・早寝・メラトニンシャワーの巻~」参照。
月に一度、誕生会をします。 誕生会は、年間、12回ありますが、 その子の誕生日は年に一度。 その当日は、誕生日の子に「おめでとう」と声を掛けます。 初夏の頃、カナダに帰っていったA君。 11月初旬、A君の誕…
秋の行事は、盛りだくさん。 特にぶどう組(5歳児)は大忙し。 園の行事はもちろん、各交流会、 それぞれが入学予定の小学校のオープンスクールへ。 他園の先生にお世話になり、「ありがとう」と言えたり、 他校のお…
八代小学校さんの秋季大運動会へ参加 【和太鼓演奏】 【ダンス】
9月19日(木)「中秋の名月」 こども達が力を合わせてお月見団子を作ってくれました。 きな粉のいいにおいが園内いっぱいに広がりました。 ステージ上に作られたお月さまとそのお供えの台も素敵でした。 日本の秋で…