2020年9月
元気に大きくなろうね!
5歳児が歯科・食育指導を受けました。 「朝ごはんは、どうして大切なのかな?」 「どんな食べ物が、体にいいのかな?」 「6才臼歯はどんな歯かな?」 「歯みがき名人になるためには、 どうやって磨くのがいいのかな?」等々 わか…

~園長のひとりごと・・・連携プレー~
「台風が来る」となったら、 ブランコがはずされ、物干しの竿が下ろされ、 テントが畳まれます。 飛び出し人形がしまわれ、 うさぎ小屋のすだれにもひもが掛けられます。 職員の連携プレーが始まります。 何も言わなくても。 保育…
空芯菜、最高!!
ぶどう組とみかん組で収穫した 「空芯菜」を使ってクッキングをしました。 空芯菜を洗うのは、みかん組担当。 「優しく洗ってあげてね」というお約束のもと 本当に優しく丁寧に洗ってくれました。 「空芯菜が、きれいになって喜んど…
中秋の名月
みかん組のお部屋では、 毎日こども達がお月見です。。 9月の壁面製作として、 それぞれの「中秋の名月」を作りました。 その「中秋の名月」を作った次の日の朝、 ある女の子が・・・ 「せんせい、昨日の夜,お月さま出とって見た…
がんばったなわとび
すりきれてしまった、なわとび。 いっぱいとんでもらった、なわとび。 こども達といっしょに、 なわとびと話をしてみることにしました。 「何て言ってるかな?」 「いっぱいつかってくれてありがとう って言ってる。」 「そっか、…