旬のおいしさ~えんどうごはん~

頂いたえんどう豆。
サヤから取り出して、
「わっ!6にんきょうだい!」
「みて!8にんきょうだいだ!」
可愛い豆がコロコロ・・・
においをかいだり、
「豆のおへそを発見!」
「みんなもお母さんとおへそで
つながっていたんだよ。」
「いっしょやんなぁ~」
そんな楽しい会話をしながら、
クッキングを楽しみに事前の下ごしらえ。

さて、順番にお米を研ぎます。
優しくお米を無駄にしないように・・・
丁寧にできました。
大きな炊飯器に、お水とお塩を入れて
炊きます。
「スイッチオン!おいしくなぁれ!」

しばらくたってお部屋に戻ってきた
こども達。
「炊けてるにおいがする!」
「本当だ!まめのにおいがする~」
炊飯器を開けるのも、カウントダウン!
「3.2.1かんせ~い!!」
「おいしそう~」
「はやくたべよ~!」
「まめかわいい~」

みかん組さんにも、
おすそわけのおにぎりをしました。
「おいし~っ」
「ありがとう」と言ってもらえて
ニコニコなこども達。

みんなは自分で炊飯器から
お茶碗片手に、しゃもじを持って、
自分で食べられるくらいを考えて
よそいます。
もちろんおかわりもあります。
みんなでおいしくいただきました!

すべてが貴重な体験になりました。
旬をいただき、おなかも、こころも
しあわせいっぱいです。
ありがとうございました。