~園長のひとりごと・・・しりとり~
おなじみのしりとり遊び。 こども達も大好きです。 数年前の5歳児のクラスにて。 「すみれ」→「れんが」→「〇〇〇」 さて、なんという言葉だったでしょう。 正解は、 「がむし」 ビオトープの遊びの中で出会った虫の名前。 数…
コウノトリの巣塔がある保育園
おなじみのしりとり遊び。 こども達も大好きです。 数年前の5歳児のクラスにて。 「すみれ」→「れんが」→「〇〇〇」 さて、なんという言葉だったでしょう。 正解は、 「がむし」 ビオトープの遊びの中で出会った虫の名前。 数…
大雪警報が発令されました。 但馬の冬本番の到来です。 「大雪なので園をお休みします」 「八代の道は、あいてますか」 「先生方は、大丈夫ですか」 朝からあたたかなお電話が入ります。 「わかりました。気をつけて過ごして下さい…
「お姉ちゃんがお休みなので、 一緒に休みます」 「今日は、健診なので、園をお休みします」 と様々な朝の電話連絡を受けます。 そして、夕方には、 「今日は母親ではなくて、 母の妹が迎えに行きます」 「仕事が長引いて、お迎え…
出かけた先でふと目に留まった絵葉書。 前回のお礼をしたためて送りました。 すると、お返事が届きました。 大きな封筒にたくさんの教えが 詰まっていました。 その資料の数々。 頭が下がります。 それと同時に感謝があふれました…
先月のことです。 朝、出勤時、 もう間もなく保育園という道路上にて 可愛そうな姿が目に入りました。 どうやら鳩のようです。 職員に話すとすぐにその鳩さんを 園に連れ帰ってくれました。 道の上に鳩の羽がたくさん舞っていまし…
職員室前のテラスにある靴箱の上に シクラメンやアロエの鉢植えを並べています。 シクラメンの葉の色がよくないので ある日、柘植の植え込みの下に引っ越して みました。 そこは雨もあたり、ちょっと木陰。 土もいつもしっとりとし…