八代スタンプラリー第1弾!~モニュメントはどこに~

八代地域の街灯モニュメント、
素敵なものばかり♡
そこで本日開催、八代スタンプラリー!
八代おもいやりネットだよりからの
園長先生発案!
ぶどう組11名、
カードを首にぶらさげて出発!!
いざ、すすめ探検隊!!

「どこから探す?」
「これ見たことあるかも」
「ほんま?どこ?」
「なぁ、よぉみたら、
この写真ヒントちゃ~う?」
「うわっそうだ!」
スタンプラリーカードには、
あえてカラーで写真もつけて・・・
(わっ、気付いてくれた!さすがだな~)

まずは、じっくり見つめて
「あった~」と。
となりのコミュニティセンターの
「一輪車」です!

「何でだと思う?」と尋ねると、
「みて~っ小学校!一輪車しとんなるっ」
「これだ~」
なんとタイミングの良い体育の授業。

今年は運動会もなく、
あの素晴らしい演技は
見られませんでしたが、
一輪車を全校生で取り組まれていることも
八代の宝ですね。
スタンプ1つ、ポン!

さぁ、次は、車庫が写っていることに
気が付いたこども達。
足どりも早くなっています。
遠目から見て「ぜったい八代オクラだって」
「あれはそうだよな~」と。
そして「八代オクラ」のモニュメントを
発見です!!
花もきれいな八代オクラです。
八代の伝統野菜です。
この角の坂を下りると、
八代コミュニティセンターさんの
八代オクラ畑が見えます。
オクラぼりをさせてもらったこども達。
あっという間に、スタンプ2つ目ポン!

ずんずん進むこども達。
途中、ヤギのはなちゃんに手を振り
元気に歩きます、
「あっ、あそこにありそうだで!」
「何?」
しばらくして見えました。
みんなの大好きなもの
「コウノトリ」のモニュメントです。
「やったぁ~!」「すごい~っ」
「ずっと見ていた~い」と
テンションも上がります。
スタンプ3つ目ポン!
巣塔にきてね!

今、谷地区は道路工事中で、
こども達にも安全を促しながら
歩くのですが、やっぱり心配。
でも「まだ歩きたい」
「歩けるから」とこども達。
少し立ちどまって相談。
すると、ずっと向こうの警備員の方が
両手で〇のサイン。
「えっ私達のこと?」
また、〇のサイン。
「未来のこども達どうぞ~っ」と
近くの警備員さんも
そんな言葉を投げかけて下さり・・・
(感動で泣きそうでした)
車の通行を止めて
みんなを歩かせて下さいました。
本当にありがとうございました。
そして安全に、無事に
次のモニュメントも発見!
「八代オクラ」でした。
4つ目スタンプポン!

4つ目ともなってくると、
こども達の目はすっかり慣れてきて
精度が上がるようです。
「先生~あそこにある」
「でも、まだ少し歩かんなんよ。行けるん?」
「大丈夫!お願い!」
「よし!じゃあ行くよ!」
「うん!!」
はじける元気はどこからくるものなのか
ワクワクがとまらないようです。
そして、本日最後のモニュメントは
「コウノトリ但馬空港の飛行機」でした。

思わず、「やったぁ~」の声が上がりました。
本当に頑張りました。
5つ目スタンプポン!
この坂をのぼると空港へと続いています。
八代のこと、もっといっぱい知り、学び、
いいところだなぁ~とスタンプラリー第2弾も
楽しみます♪
晴れたら開催!

安全運転で、またモニュメントも
ぜひお探し下さいね。
見つからなかったら
ぶどう組探検隊まで・・・。