ビオトープで、いっぱい楽しんだよ!

「ビオトープであそぼう!!」
「やったぁ~!!」
4.5歳児が、ビオトープへ。

はじめは、恐る恐る・・・
足を入れて・・・
ゆっくり、ゆっくり・・・
「わぁ~ちょっと怖い・・・」
「ヌルヌルする~!」
「きゃぁ~!!」
一歩ずつ、一歩ずつ・・・
中まで入ると、
網を片手に、何かを捕まえようと
真剣な表情に☆
入ってすぐに、タイコウチを手づかみで
捕まえる子も。

しばらくすると・・・
服が汚れても、顔に泥がかかっても、
平気でどんどん大胆に!
「これ何?」
「こんなん捕まえたぁ!」
「タニシだね!大きいのみつけたね☆」
「見て!こんなん捕まえたぁ♪」
「ドジョウだ~!!」
「先生、エビもおるで!」
「あっ!ヤゴだ!!」
どんどん生き物探しが楽しくなり、
生き生きとした表情に。
 

途中で、ザブ~ン!!
こけてもへっちゃら!!
尻もちついても大笑い(*^^*)
笑顔笑顔のこども達でした。

「タイコウチは、
お尻に長いもの(呼吸管)があるね。
そこから息をしているんだよ」
「このドジョウは、まだ小さいね」
「ここのビオトープで産まれたんだよ。」
色んなことを、宮村さんに教えて頂き、
増々、生き物に興味津々。

楽しい時間は、あっという間。
貴重な自然体験ができたのも
宮村さん、理事長さん、理事さん方のお陰です。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
これからもビオトープであそぼう~!
たのしみ~\(^o^)/