ビオトープの生き物について、
いつも学ばせて頂いてる宮村さんより、
「アカガエルの卵があったよ!」との
お知らせが・・・
「えっ!?卵??」
「ビオトープに?」
「見に行きたい~!」
早速ビオトープへ。
「どこかなぁ?」
「どんなんなんだろう?」
「ないなぁ~!う~んどこ?」
「あっ!!!」
「あれだぁ~!見つけた!!」
「ぼくが見つけたぁ」
「アカガエルの卵だぁ」
こども達は大喜び♪
「タピオカみたいだなぁ!」
「ハチの巣にも似とる」
「動いとるなぁ!!」
プカプカ浮いている様子を見て
嬉しそう(*^^*)
「いつになったらカエルになるんだろう?」
「どんなアカガエルだろう」
「あぁ~そうだぁ」
「カエルの赤ちゃんが、
おたまじゃくしだもんな!」
「早く見たい!見たい!!」
こども達の会話も弾み興味津々。
あぜ道をかけ回りながら
「コウノトリさんも来てくれたら
いいのになぁ」
「なんか他にもおれへんかなぁ?」
自然の中で笑顔いっぱいです。
宮村さん、地域の方々のおかげで
こども達は生き物にふれたり
自然の中で思い切り楽しんでいます。
いつも本当にありがとうございます。