雪あそびからのおにぎりパーティー
朝から外は真っ白な雪。 今日はお部屋で雪あそびを しました。 バケツに入った雪をみんなの前に持っていくと 「わぁ~!!」と歓声が。 アンパンマンの型抜きを用意して 雪あそびのスタートです! ギュッギュッギュッ パカッ!!…
コウノトリ巣塔がある保育園
朝から外は真っ白な雪。 今日はお部屋で雪あそびを しました。 バケツに入った雪をみんなの前に持っていくと 「わぁ~!!」と歓声が。 アンパンマンの型抜きを用意して 雪あそびのスタートです! ギュッギュッギュッ パカッ!!…
今年は2月2日が節分 保育園では一日遅れの 豆まきをしました 今回はぶどう組が 会のアイディアや進行を 頑張って計画してくれました こども達は発表会で 都道府県のお米を発表しましたが 今回は都道府県の鬼を 発表しました …
ぶどう組は4月から1年生! 学校給食センターさんの 給食を今日はいただきます 「じゃぶってなんだろう?」 「牛乳ぜんぶのめるかなぁ…」 ドキドキとわくわくが半分のこども達 栄養士さんにも ご指導をいただきました 赤・緑・…
前日に、ラップでおにぎりを 作ることを伝えました。 すると… 「家でラップで作ってきたぁ~」 「今日はおにぎり作るんだぁ~」 と、楽しみにして登園。 給食の時間。 ボールに入れたご飯に、 塩を入れてまぜまぜ… 「わぁ~」…
おもちつき会の集会にて、 お米ができるまでの過程やお米作りの 大変さなどのお話しをすると、 関心を持って聞いていました、 お米作りの大変さを知り、 「一粒一粒を大切に食べようね!」 そう約束をしました。 今日、おもちつき…
新しい年がスタートしました。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 年賀状じまいが話題となったこの年末年始。 卒園児さんから届く年賀状は やはりとても嬉しいものです。 先日、関東圏にお引越しされた 保護者さんからメールが…
今年も地域の方のご厚意で 新春お茶会にぶどう組が 出掛けさせていただきました 昨年、出掛けるぶどう組の姿に 「らいねんは!」と ずっと心待ちにしていました 初めはドキドキしていたこども達ですが 可愛らしい梅の和菓子 コウ…
むつき先生、まき先生に 一年間、楽しい運動あそびの ご指導を頂きました。 5月の運動あそびは、 めろん組のとっては 初めての運動あそび みかん組、ぶどう組は進級後の運動あそび ドキドキでいっぱいでした。 今では、運動あそ…
たくさんの雪が降って大喜びで登園。 「雪さわってきたでー」 「雪あそびしてきたで」 笑顔いっぱいです。 今日はお部屋に雪を持ってきて 「雪あそびをするよ~」 「やった~!」 「どうやってするん?」 わくわくのいちご組さん…
先生たちは、いつものジャージ姿ではなく ちょっとおしゃれな装い。 こども達もウキウキ・わくわくで 始まったクリスマス会・誕生会。 園長先生と各担任による出し物 登場するだけで、こどもたちの歓声が・・・ ホールいっぱいに響…